水筒に入れていつでも飲める
煮出しタイプ
SALACIA RESET
サラシアリセット30(サラシア茶)
通常定価4,800円を
オンラインショップ特別価格でご提供
サラシアリセット30は1箱あたり30袋(3g/1包)入りです。
サラシアリセット30は、2箱セット(600円お得)・3箱セット(1,800円お得)でのご購入がオススメです。
お得に購入していただきたい為、1箱・2箱は1個以上購入出来ないようになっています。
【商品説明】
「サラシアリセット30袋セット」は、いま話題のサラシア茶をほうじ茶とブレンドしたサラシアリセットの煮出しタイプです。
1包で1リットルのお茶が作れます♪夏は冷やして麦茶代わりに!
食前に飲むだけで、糖の吸収をブロックし、食後の血糖値もコントロール。さらに腸内環境も整えてくれます。
農薬を一切使用していないので、安心して続けられる自然食品なのも嬉しいポイント。
インドなど亜熱帯原産の健康植物サラシアには糖を分解する消化酵素(α-グルコシダーゼ)の働きを阻害する作用が認められています。それにより体に必要な糖は十分確保しつつ余分な糖を外に排出し血糖コントロールをしてくれます。
「サラシアリセット30袋セット」は、サラシアに風味豊かなほうじ茶をブレンドしたインスタントティーです。
煮出して水筒に入れて持ち運べば、いつでもサラシア茶をお楽しみいただけます。
※初めての方にはお試し用の「サラシアリセット」10袋タイプもご用意しております。
お召し上がり方
1リットルの水に1包を入れ、煮出してお召し上がりください。
※水の量はお好みで加減してください。
「食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。」

「サラシアの会」が定めた厳しい品質基準に合格した商品のみ使用できるマークです。
安全性や有効性のチェックに合格した検定品である証明です。
ご注意
- 個包装開封後は、すぐにお召し上がりください。
- 原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。 また、体質や体調により、まれに合わない場合があります。その場合はお召し上がり量を減らすか、利用を中止してください。
- 妊娠中または授乳中の方、お子様のご利用はお控えください。
- 薬を服用あるいは通院中の方は、お医者様とご相談の上、お召し上がりください。
- 乳幼児の手の届かないところに保存してください。
- 天然原料を使用しておりますので、商品により多少の色・味の異なることがありますが、品質には問題ありません。
栄養成分表示1本(1g)当たり
-
熱量
3.69kcal
-
たんぱく質
0.042g
-
脂質
0.002g
-
炭水化物
0.877g
-
ナトリウム
0.409mg
-
(食塩
相当量)(0.001g)
-
名称
サラシアエキス加工食品
-
原材料名
ほうじ茶エキス(ほうじ茶(国産)、オリゴ糖)/サラシアエキス末(難消化性デキストリン、サラシアエキス)/環状オリゴ糖
-
内容量
1包につき1g
-
保存方法
直射日光、高温多湿のところを避けて保存してください。
サラシア茶とは?
サラシアは糖の吸収をブロックして、
食後の血糖値をコントロールするといわれています
通常の血糖値上昇
サラシア茶摂取後の血糖値上昇
サラシアの摂取によって、
腸内の善玉菌の働きが活発になり、
腸内環境が整えられます
SALACIA IS A SAFE AND SECURE NATURAL FOOD 『サラシアは安心・安全な天然食品』
サラスタイルに使われているサラシアは、インドで自生樹を主に採取。
農薬などは一切使用しません。天日干しで乾燥させて日本へ送られています。
インド・スリランカから東南アジアにかけて広く分布する植物で、古くから健康のために、
幹や根を煎じて飲まれてきました。
その昔、スリランカの王侯貴族はサラシアの幹で作られたコップに一晩入れた水を
食事と共に飲んで、スリムで健康的な身体をキープしたと言われています。
このコップは大変高価な物で、当時これを所有すること自体がステイタスとなっていました。
水筒に入れていつでも飲める
煮出しタイプ
SALACIA RESET
サラシアリセット30(サラシア茶)
サラシアリセット30は1箱あたり30袋(3g/1包)入りです。
サラシアリセット30は、2箱セット(600円お得)・3箱セット(1,800円お得)でのご購入がオススメです。
お得に購入していただきたい為、1箱・2箱は1個以上購入出来ないようになっています。
こちらの商品もおすすめです
コラム
あの日私を支えてくれたit It supported me that day
-
2020.07.01
いつまでもきれいでいられる「it」 -
2020.06.29
自然からもらった幸せの「it」 -
2020.05.14
私の大切な「it」- いと君
私のリラックスアイテム My relaxing item
-
2020.07.02
暑い日に、涼しさをくれる水草 -
2020.06.26
牛乳とまぜたらおいしいミルクティー -
2020.06.01
さわやかで甘赤い安眠ティー